follow us in feedly ブックマーク twitter Facebook

2015.09.03 グロラボ編集部

サイト改善・解析

Googleアナリティクスレポート作成時間短縮術

The following two tabs change content below.

グロラボ編集部

EC-GROWTH-LABを運営するGMOペイメントゲートウェイのマーケティング支援部。主にWebマーケティング関連の記事を担当。クライアントの成果向上のために価値ある情報を提供していく。

毎週、毎月のレポートに膨大な時間を費やしていませんか?

アナリティクス(アクセス解析ツール)は、サイト改善をするためのツールです。レポート作成に時間をかけるのではなく、課題と改善施策を議論するために時間をかける事が重要です。

GoogleAnalyticsのカスタムレポートを利用することで、手っ取り早くデータを揃えることが可能です。

 

カスタム という名前ですので、デフォルトは何もありません。
1

 

作成をすれば、このように出ます。当然レポート形式を保存しておけるのでログイン後いつでも簡単に閲覧可能です。
2

 

レポート作成後においても指標の追加がラクラク。ディメンションとメトリクス、そしてフィルタを利用して目的のレポートを構築します。
3

 

マンスリーデータのアウトプットイメージです。
4
このカスタムレポート、他GoogleAnalyticsアカウントに簡単に共有することが出来るんです。

基本カスタムレポート、公開します!

以下URLをGoogleAnalyticsログイン時のアドレバーに読み込ませてください。
https://www.google.com/analytics/web/template?uid=NyJIlA-sSI22Jxe7z3q62Q

高度なカスタムレポートが欲しいかたは、GoogleAnalyticsカスタムレポート画面からソリューションギャラリーを活用ください。ここはユーザが己のカスタムレポートをアップしユーザが評価を行なう場所です。
評価の高いものをガンガン入れてカスタマイズしちゃいましょう。

 

5

基本的なレポートはカスタムレポートで簡単に閲覧可能にしておき、詳細な分析や課題、改善施策を議論する事に対しての時間を増やすことはが重要です。

次回はカスタムレポート内の新機能である「クローズド型目標到達プロセスの分析ベータ版」のご案内を予定します。
gap

Google Analytics解析サービス