目次
グロラボ編集部
最新記事 by グロラボ編集部 (全て見る)
- 【広告代理店運用?インハウス運用?】インターネット広告はどちらの運用がいい? - 2021年7月7日
- 【広告費は請求書で払おう!】GMOペイメントゲートウェイ『広告費後払い決済代行サービス』 - 2021年6月8日
「突然ECサイトのプロモーション担当に抜擢されてしまった。今まで畑違いの部署にいたのに困った。どうやってWebプロモーションに詳しくなろう・・・。」
そんなお悩みをお持ちの方は少なくないかと思います。
私自身、最初の職業がサービス業でありWebプロモーションとは無縁の世界からこの業界に入りました。
試行錯誤する中で、独学するのに役立つサイトを見つけることが出来ましたので、今回は特にWeb広告系の情報収集に役立つサイトを中心に
・Webマーケティング編
・EC運営編
・運用型広告ラーニング編
上記3つのテーマでご共有します。これらのサイトをチェックして、効率よくインプットして頂ければと思います。
◆Webマーケティング編◆
今起こっているWebマーケティング関連の最新知識を広く学びたい方はこちらをチェックしてください。
~MarkeZine(マーケジン)~
主に大企業のプロモーションに関する最新事例を紹介しています。
その他にも先進的な取り組みをしているWeb担当者インタビューや、漫画コンテンツ、Webプロモーションにおける最新テクノロジーなど、幅広いコンテンツを配信しています。
~Web担当者Forum~
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
広告だけでなく、サイトの仕組みやWebインフラ系の情報取得について役立つサイトです。
コンテンツは現在大手IT系企業に所属している社員が記載しているものが多く、専門的な立場からの記事は確かな説得力があります。
テーマごとに日替わりで読める週間コンテンツもこのサイトの特徴です。
~DIGIDAY~
DIGIDAYは海外のメディアライセンスを日本の会社が取得して運営しているメディアであるため、主に海外でのWeb広告やプラットフォームに関する配信事例を取り扱っています。
ウェブの取り組みにおいて先進的な海外情報を知ることができます。
◆EC運営編◆
こちらでは特にEC運営に携わる人向けにコンテンツを配信しているサイトを紹介します。
~ネットショップ担当者フォーラム~
https://netshop.impress.co.jp/
“ネットショップ”という名前の通り、ECサイト運営者向けに特化した情報サイトです。
ECサイト運営に携わっている方は必見です。
~ECzine~
Markezineのメディア運営をしている株式会社翔泳社が運営しているため、Markezineのサイトと作りは似ています。
大きな違いはEC運営に携わっている人に向けられた記事が多く掲載されている点です。
世界最大のモール”Amazon”や、ここ2・3年で日本でも注目されてきている”マーケティングオートメーション”について、テーマが設けられて記事が掲載されていることも一つの特徴と言えます。
~ECのミカタ~
ただEC事業者に役立つ記事が掲載されているだけでなく、実際のサービスも紹介しており、このサイト経由でサービス資料のダウンロードやセミナー応募、PDFコンテンツのダウンロードまでできます。
◆運用型広告のラーニング◆
運用型広告を独学で学びたい方に以下のサイトを紹介します。
全て媒体の公式サイトのため、正確な情報が掲載されております。
何かわからないことがあったときに調べる事ができるよう、媒体ごとの”教科書”的な役割としてサイトをご利用頂ければと思います。
~GooglePartnersヘルプ 試験対策用の学習ガイド~
https://support.google.com/partners/topic/3204437
Googleの広告認定資格を受験する為の学習ガイドページです。
GoogleAdwordsの基礎的な知識に関して網羅されています。
このサイトで学んだことをもとに資格試験に受かると、Googleから公式認定を受けることができます。
知識を得て、資格試験も受かるチャンスができて一石二鳥です。
~Yahoo!ラーニングポータル~
https://promotionalads.yahoo.co.jp/online/
こちらはYahoo!プロモーション広告について広く学べるサイトです。
基礎的な知識はもちろん、具体的な業種に絞った運用のコツのような内容まで掲載されています。
またYahoo!プロモーション広告のアカウントを持っているとTwitter広告が配信できる為、このサイトではTwitter広告についても基礎的な知識を得ることができます。
Yahoo!プロモーション広告やTwitter広告について知りたくなったらこのラーニングポータルで情報を探してみてください。
~facebook blueprint~
https://www.facebookblueprint.com/student/catalog
Facebook広告について知りたければこちら。 Facebook広告に関する基礎知識が学べます。
文章のコンテンツ以外に動画コンテンツもありますが現状は英語のみで配信されています。(2017/09/07時点)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
このようなサイトをご存じなかった方は多くの情報源があると感じていただけたのではないでしょうか。
知識や経験が少ない方がサイトを見ても理解できない内容が多いとは思いますが、めげずにインプットを続けていけば知識の広がりを徐々に実感できるようになると思います。
ぜひ、以上の情報源を駆使して”社内でWeb知識に詳しい人といえば…”と言われるようなオンリーワンの存在になっていきましょう。
とはいえ…
なかなか自身だけで運用を考えていくことも限界があるよとお考えの方もいらっしゃるかと思います。
そんなときにはやはりプロに聞くのが早いものです。
弊社ではWebプロモーションに関わるご担当者様向けに月に1度くらいのペースでセミナーを実施しております。
もし気になるセミナーがございましたらぜひともお気軽にご参加ください。
詳しくはこちら↓↓
https://www.gmo-pg.com/seminar/