The following two tabs change content below.
グロラボ編集部
EC-GROWTH-LABを運営するGMOペイメントゲートウェイのマーケティング支援部。主にWebマーケティング関連の記事を担当。クライアントの成果向上のために価値ある情報を提供していく。
最新記事 by グロラボ編集部 (全て見る)
- 【広告代理店運用?インハウス運用?】インターネット広告はどちらの運用がいい? - 2021年7月7日
- 【広告費は請求書で払おう!】GMOペイメントゲートウェイ『広告費後払い決済代行サービス』 - 2021年6月8日
みなさん、こんにちは!
本日より、なんとFacebookの言語設定に“関西弁”が追加されています。
「○○さんがあんたの写真についてええやん!言うてるで。」
「○○さんがあんたの投稿につっこんだで。」
等のメッセージが関西弁で表示されるというユニークすぎるアップデートです。
↑このポップアップが出て来た人は迷わず「よっしゃ」をクリック!
関西弁の設定方法
ポップアップが出てこない人は、Facebook右カラム下の言語設定項目から、
言語を「日本語(関西弁)」に変更してみてください。
関西弁になる言葉
現在、すべての言語が関西弁に変更されるわけではありません。
代表的な言葉は以下の通り。
「いいね!」は「ええやん!」
「コメント」は「つっこむ」
「シェア」は「わけわけ」
「今どんな気持ち?」は「なにしてるん?」
「誕生日のメッセージを投稿しましょう」は「誕生日のメッセージを投稿したってや!」
などなど……
粋な試みですねー。
面白いのでみなさんぜひ関西弁にしてみてください!