follow us in feedly ブックマーク twitter Facebook

2015.06.15 池谷 優憲

【9/8追記】【まとめ】日本版Instagram(インスタグラム)広告のポイント

The following two tabs change content below.
人材紹介会社にて自社リスティング運用を2年担当。2012年、GMOペイメントゲートウェイに入社後は主にFacebook、リスティング広告を活用し、弊社決済システムをご利用のお客様向けに売上アップの施策を提案。 2014年にはFacebook社が主催したSMBアカウントサポートキャンペーンにて約900社の代理店の中より優秀賞を受賞。

【追記】FacebookからInstagram広告が出稿可能に

10/1(火)までに、Facebook広告管理画面から出稿が可能になる予定です。
最低出稿金額なども大幅に緩和される見込みですので、ご興味をお持ちの方はこちらよりお問合せください。(2015/09/08(火)追記)

また、こちらの記事に詳細をご紹介しています。

日本におけるInstagram広告

2015年に入り、Instagram(インスタグラム)というキーワードを耳にする機会が増えたと感じませんか?

Instagram-Feed-iOS

Facebook広告などのソーシャルメディアを扱う筆者の周りでも、最近は“インスタ”に関する情報が数多く飛び交うようになりました。
また、6月10日には親会社であるFacebookのマーケティング部門より、Instagram広告について下記のようなセールスレターが案内されました。


1. 広告の種類を増やし、ダイレクトレスポンスフォーマットの広告にも対応する。

2. 詳細なユーザー統計データに基づく優れたターゲット設定機能を提供する。

3. あらゆる規模のビジネスが簡単にInstagramに広告を出稿できるようにする。

(メール本文より一部抜粋)

そこで今回はインスタグラム広告に関する疑問や期待されるポイントについて、上記に基づいてご紹介します。

①Instagram広告の機能、種類って?

Inastagram広告とひとくちに言っても、その内容は多様です。

その中でも代表的なものは“クリックすると外部サイトへ誘導される、
ダイレクトレスポンス広告です。

この画像のように「ユーザーに行動を促す」ボタンを画像の右下に設置することが可能となります。

instagram-ad-button
(*1)

また、ボタンの内容も下記から選ぶことができ、ECサイト、アプリ事業者、会員ビジネス、メディアなど様々な業種に適した行動を促せます。

“SHOP NOW”(購入する)
“INSTALL NOW”(ダウンロード)
“SIGN UP”(登録する)
“LEADING MORE”(詳しくはこちら)

なお、ダイレクトレスポンス広告以外にも複数の画像を使った“カルーセル広告”が現在テストされています。

カルーセル広告のイメージ動画

カルーセル広告のイメージ画像

Instagram-carousel-ad
(*2)

上記以外にもブランディングを目的とした動画広告がテストされているようです。

インスタ広告もFacebook同様、多様な目的に対応しているのでマッチした機能を利用することが成功のポイントになるでしょう。

②Instagram広告のターゲティングって?

6月2日に投稿されたInstagramの公式ブログ(*1)では少なくとも下記の項目を基にターゲティングができると紹介されています。

・興味、関心
・年齢
・性別
・地域(居住地、アクセス地点か)
・お気に入りのモノ、場所

加えてターゲティングの精度を上げ、“ユーザーが本当に興味関心がある広告”だけを表示することを目指して、Facebookの開発チームと共に検証、改良を加えていくとのことです。

将来的にはFacebookとアカウントを連携しているユーザーに限っては、Facebookで可能なターゲティング方法は全てInstagram広告でも可能になるでしょう。

現時点では情報が少ないものの、親会社Facebookが“ターゲティング”のプロフェッショナルであるということはInstagramユーザー、広告主にとってポジティブな要因ですね。

③Instagram広告はいつから日本で使えるの?

結論、まだ未定です。

現時点では「日本での広告配信を開始する」との発表があった5月11日以降、一部の広告主による先行配信が開始されています。

しかしながら、Instagram広告は大小問わずあらゆる規模の企業に提供すると明言している為、早ければ8月頃、遅くとも2016年上旬には一般開放されるのではないでしょうか。

instagram-user
Photo by DaveFayram

では、利用開始となったら、とりあえず使ったほうがいいのでしょうか?

この回答は明確です。

インスタグラム広告によってターゲット層へ的確にリーチできるのであれば利用すべきです。
しかし、リーチの可否はサービスが正式にリリースしてからでないと判断できない為、判断するのはもう少し先になるでしょう。

本ブログでもインスタグラム広告の最新情報、ECサイト向けの活用方法に注目して引き続き情報発信していきます!!

7/10、全ユーザーに解禁!!

インスタグラム広告が日本国内の皆さまにご利用いただけるようになりました。
ブランディングに非常に優れた広告手法となっておりますので、
ご興味をお持ちの方はこちらよりお問合せください。(2015/07/10(金)追記)

参考サイト:
*1 http://blog.business.instagram.com/post/120537653811/the-next-steps-for-ads-on-instagram-new-formats
*2 http://blog.business.instagram.com/post/120110897181/carousel-ads-go-global