山本 悠貴
最新記事 by 山本 悠貴 (全て見る)
- 新連載!(4)Facebookビジネスマネージャ徹底解説!~権限設定編~ - 2018年2月28日
- 新連載!(3)Facebookビジネスマネージャ徹底解説!~広告アカウント設定編~ - 2018年2月23日
自社でFacebook広告を運用される企業様が多くなってきた今日この頃。
ビジネスマネージャはご利用でしょうか。
無料で使用できるにも関わらず、使いこなせるとかなーり便利。
特に、複数名が広告に関わる場合に実力が発揮されます。
今回は、お客様からお問い合わせをよくいただく、ビジネスマネージャの設定について解説させていただきます!
ビジネスマネージャとは
まずはビジネスマネージャについて説明させていただきます。
ビジネスマネージャとは、ユーザーや広告アカウントやFacebookページといった、
Facebook広告に関わるもの全ての管理が楽になる
ツールです!
通常、ビジネスマネージャを使用せずに広告アカウントを作成し、
さらに複数名が管理できるようになっている状態ですと…
・個人の広告アカウントに会社のクレジットカードを紐付けることになる
※問題ないのであればいいのですが、ちょっと抵抗ありますよね…
・管理する方同士でFacebookの友達になる必要がある
※問題ないのであればいいのですが、
過去の飲み会や旅行の思い出も見られるように…
まだまだありますが、ざっと上記のようなことになります。
また、ビジネスマネージャを使用すると
「この人は広告を触れるようにしたい」「この人は見るだけしかできないようにしたい」といった細かな権限設定も比較的に簡単に出来ちゃうんです。
そして今回、一から作成してみましたので導入はまだという方もマニュアル代わりにご覧ください!
Let’s 作成!
さあ、やってまいりましたビジネスマネージャ作成。
まずは下記リンクよりビジネスマネージャを作成します。
https://business.facebook.com/create
そうすると、このような画面が出てきますので…
右上の「アカウントを作成」をクリック!
細かくいきますよー。
そして次に会社名を入力する画面が出てきます。
「会社名」となっておりますが、ビジネスマネージャに表示される名前ですのではっきりいって何でも構いません。
管理しやすい名前を設定しましょう!
見えにくいかもしれませんが、今回は実家が建設会社ということになぞらえて
「株式会社山本建設」と入力してます。
そして入力が完了いたしましたら「次へ」をクリック!
名前を入力する画面が出てきます。
こちらで入力する名前も、「ビジネスマネージャ上で表示される名前」ですので
必ずしも本名だとかFacebookの個人アカウントと同一の名前である必要はありません。
例えば、「集客支援部 山本」など、管理しやすい名前を入力しましょう!
そしてメールアドレスですが、「Facebook広告に関するお知らせを受け取るアドレス」になります。
Facebook個人アカウントに登録しているアドレスと同一である必要はないので、
例えば会社のメールアドレスなんかオススメです。
「お知らせ」といってもメールマガジンのようなものではなく、
「広告が承認された」とかそういった割と大事な情報ですので
ちゃんと使うアドレスを入力してくださいね。
両方とも入力し終わって「次へ」をクリックすると…
はい!
おめでとうございます!
この画面にて
ビジネスマネージャ作成完了です!
いえーい!
簡単ですよね?
このまま設定まで!といきたいのですが、あまりに記事が長くなり読みにくくなるので
それはまた次回に…
次回は実際に設定をいたしますので乞うご期待!
作ったけどその先わかんない!
設定したのに連載の続きまだかよ!?
そんな方は我々にご連絡ください!
画面を見ずとも設定のご案内が出来るくらい知り尽くしておりますのでご安心を。
※本当です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
↓↓↓↓↓↓
第2回の記事はコチラ
第3回の記事はコチラ
第4回の記事はコチラ